HOME > ライフスタイル > 読書 > 読書 【さぁ、才能に目覚めよう-】かなりガチな心理テスト『ストレングス・ファインダー』をやってみた こんにちはりほりほ(@hori_riho)です。 前々から気になっていた『ストレングス・ファインダー』をやってみました。 ... 2018/8/26 【書評】『僕はホルンを足で吹く』障害を跳ねのける圧倒的な意思の強さ【感想】 こんにちはりほりほ(@hori_riho)です。 ホルン演奏家のフェリックス・クリーザーさんが書いた『僕はホルンを足で吹 ... 2018/6/18 【書評】『ぼくには数字が風景に見える』を読んで“個性”について考えた【サヴァン症候群】 こんにちはりほりほ(@hori_riho)です。 今回はダニエル・タメットさんの『ぼくには数字が風景に見える』という本に ... 2019/2/2 【性格論】わたしは内向型だからこそ、内向型のまま生きていきたいと思う こんにちはりほりほ(@hori_riho)です。 わたし、スーザン・ケインさんの本が大好きなんですよ。 ベストセラーにな ... 2018/6/18 【超効率化】“読書ノートは必要ない”という結論に至りました “読書ノート”書いてますか? 読書ノートとは、その名の通り「こんな本を読んだぜ!」っていう読書の記録をつけたノートですね ... 2019/5/1 【思考実験】「読む本」に飽きたなら「考える本」はいかがでしょうか 本読むの飽きました。 こんにちは、年500冊ほど読書していますりほりほ(@hori_riho)です。 なんていうか、読書 ... 2019/2/2 « Prev 1 2 3